|
(第35期 2020年9月1日〜2021年8月31日) |
|
|
|
当社の事故防止のための安全基本方針 |
|
◆安全最優先(安全は全ての事に優先する。)
◆交通ルールの順守(特に制限速度の厳守)
当社は全社員が一丸となって安全の確保に努力し【交通事故ゼロ】を
目指します。
このため社長を先頭に全管理職は、輸送の安全確保が事業経営の根幹で
あることを深く認識し、全社員と共に絶えず安全意識の向上を計り
社会責任を果たしてまいります。
|
|
|
|
安全方針に基づく目標(第30期)
・ 人身事故ゼロ!
・ 物損事故前期比50%削減(前期5件)
|
|
 |
|
目標達成のための計画
・ 衝突防止警報システム(モービルアイ)の設置推進
・ デジタコを利用した、安全運転評価制度の充実
・ 運行管理者試験2名以上受験合格と基礎講習受講
|
|
 |
|
輸送の安全に関する目標達成状況≪前年度第29期≫
人身事故件数の目標『0件』・・・結果0件
物損事故件数の目標『5件以下』・・・結果5件
自動車事故報告規則第2条に基づく事故・・・0件
※備考:自動車事故報告規則第2条の事故(概要抜粋)
・ 1.自動車が転覆し、転落し、火災を起こし、または踏み切りにおいて鉄道車両と
・ ・ 衝突し、若しくは接触したもの
・ 2.死者または重傷者を生じたもの
|
|
|